自分のシミの種類、理解してますか?簡単セルフチェック!
女性の肌のお悩みの上位に上がるシミ。
このページを見ているあなたも、きっと何かしらのシミでお悩みのはず。
シミと一口でいっても種類は様々です。自分のシミの種類が一体何なのか、理解していますか?
まずは、自分のシミを見ながらセルフチェックをしてみましょう!
シミ別セルフチェック
老人性色素斑
- 大人になってからできた
- 色は薄茶〜濃茶色
- 輪郭がはっきりしていて目立つ
- 平らで盛り上がっていない
- 直径5mm以上
脂漏性角化症
- シミが盛り上がっていたり、ざらっとしていたりする
- 色は茶色〜黒に近い茶色
- かゆみがある
- もともとは平らなシミだった
雀卵斑
- 子供のころからある
- まぶた、鼻、両ほほにある
- シミの大きさは1〜3mm以内のものがほとんど
- 色白
肝斑
- 両ほほに対照的にできている
- まぶたや生え際にはない
- 30代で目立ち始めた
- 妊娠や日焼けで悪化した
- ピルを飲んでいる
種類によって対処法が違う
自分のシミが分かったところで、気になるのは対処法ですよね。上記に上げた4つの種類ごとに対処法を紹介します。
老人性色素斑
紫外線のダメージによって生じるシミで加齢とともに新陳代謝が衰えると生じます。
レーザー、光治療や外用薬の使用が一般的です。
脂漏性角化症
紫外線のダメージによって生じるシミで、溜まったメラニンが角化してしまいイボのように厚みをもってしまったものです。
CO2レーザーなどの治療で改善されます。
雀卵斑
一般的に言われるそばかすのことです。遺伝的要素が強いと言われており、幼いころから生じるのが特徴。
光治療などを行ってケアしていきます。
肝斑
両側に対照的に出来るのが特徴です。ホルモンのバランスが乱れることで生じると言われています。
飲み薬や外用薬、特別なレーザーなどを使用して治療を行います。
美容外科治療を行うと即効性がありますが、ネックはやはり値段と痛みです。
皮膚にダメージを与えて皮膚の新陳代謝を促し、新しい皮膚につくりかえることで綺麗にするのですが軽いやけどのような状態になりますので、当然治療にも痛みを伴います。
また、一回につき1〜2万円ほどの費用もかかりますので広範囲に出来ている場合などはかなり高額な治療費がかかります。
紫外線によってシミが濃くなっている場合、美白化粧品などをつかうことで改善を見込めます。
シミウス(ホワイトニングリフトケアジェル)は医薬部外品化粧品!
製薬会社が開発・販売しているということで安全性と効果の高さで注目をあびている美白化粧品がシミウス(ホワイトニングリフトケアジェル)です。
メラニンの生成を抑えてくれる成分を配合し、専用のマッサージを行うことで肌の新陳代謝を促すことでシミにアプローチします。
マッサージで肌のハリも生まれ、血行が良くなることでくすみも改善!若々しいお肌に生まれ変わります。
高いお金をかけてシミを消したとしても、その後のケアを怠ればまたシミが出来てしまいます。
シミの予防・改善に効果を発揮するシミウス(ホワイトニングリフトケアジェル)でシミのない綺麗な素肌を目指しましょう!
シミウス(ホワイトニングリフトケアジェル)の公式サイトはこちら
関連ページ
- シミと肝斑(かんぱん)の違いは何?
- シミと肝斑(かんぱん)は一緒じゃないの?何が違うの?もしかして治療方法も違うの?違いが気になりますよね。シミと肝斑(かんぱん)の違いを調べてみました。
- 正しいクレンジング方法でシミ予防?!
- 毎日するクレンジングですが、実は洗い方によってシミが出来やすくなったりすることもあるそうです。正しいクレンジング方法を知ってシミを予防したいですよね。調べてみました!
- シミに一番効果があるのは何?
- シミの対策もいろいろありますが結局どれが効果があるのかよくわからないですよね。そこで一番シミに効果がある方法を調べました!
- シミに効くサプリは何?
- シミに効果的なサプリひもいろいろありますが、本当に効き目があるのでしょうか?副作用はないのでしょうか?シミに効果的なサプリについて調べてみました。
- 肌のターンオーバーとシミの関係性は?
- よくターンオーバーが活性化されると肌がきれいになると聞きますがシミも治るのでしょうか?ターンオーバーとシミの関係性を詳しく調べてみました。
- 鉄分がシミを治す?!
- 鉄分が足りないとシミが出来やすくなるという話があるそうですが、本当なのでしょうか?鉄分とシミにどんな関係があるのか調べてみました。
- 寝不足でシミが増加する?
- 寝不足はお肌の天敵と言いますが、シミまでもが増えたりするのでしょうか?寝不足でシミが本当に悪化するのか調べてみました。
- ハイドロキノンでシミが消える?!
- 今話題のハイドロキノンは本当にシミに効くのでしょうか?ハイドロキノンがシミに効くのならぜひ手に入れたいですよね。でもどこで手に入るのでしょうか?調べてみました。
- 漢方薬でもシミが改善できる!?
- 漢方薬といえば、自然のものからできている体への害が少ないお薬というイメージが強いですね。そんな漢方でシミの改善が期待できます。シミに対してどのようにアプローチしてくれるのでしょうか。
- シミやシワに効果大!肌を美しくしてくれる食べ物とは
- 美しい肌を保つためには毎日の食事がとっても大切です。シミだけでなく、シワやくすみなど年齢を感じさせてしまう原因となる肌トラブルを改善できる食材を紹介します。
- シミ用の市販薬、効き目はどうなの?
- ドラッグストアで簡単に購入できるシミ用市販薬。手軽に買えるし、一度は試してみたいと思った方も多いはず。しかし、実際の効果はどうなのでしょうか?今回は6種類のシミの市販薬に絞って含まれる成分などを比較していきたいと思います。
- シミとくすみの原因と対処法は同じ!?
- シミは形となって肌の表面に現れますが、くすみは顔色全体がよどんだ感じに見えます。シミもくすみも見た目年齢を老けさせる原因となる厄介者ですが、どちらも原因と対処法は一緒だったんです!
- シミを根本から改善したいなら飲み薬がおすすめ
- レーザー治療などでシミを消したとしても、根本から改善させないと何度も出てきてしまう頑固なシミ。そんな方には内面からシミの治療が行える飲み薬がおすすめです。シミに効果のある飲み薬について紹介していきます。
- 野菜はシミ予防に効果的!しっかり摂って美肌を目指そう
- 肌にいい栄養素といえばビタミン。ビタミンは野菜や果物に多く含まれています。シミにも素晴らしい効果を発揮するビタミンですが、どんな野菜を摂れば効率よく摂取できるのでしょうか?
- シミの予防と改善には保湿が大切って本当?
- シミの原因といえばメラニンというのは分かりますが、実は保湿とシミには大きな関係があるのです。保湿法を間違えると、シミを大量に増やしてしまう原因にも・・・。